パーソナルカラー診断に行ったら新しい扉が開きすぎた話①~ベストカラーが苦手な色だった~
パーソナルカラー(PC)診断に行ってきたときの体験ブログ①
※タイトル通り、PC診断をしましたが、好みの色が出なかった人の感想ブログです。
しかし診断の先生や関係者の方々に文句を言いたいわけではありません。
このシリーズの記事は、「PC診断に興味がある人」「同じように好みの色が出なかった人」の参考になればという思いが趣旨にあります。好みの色ではありませんでしたが診断には満足していて、診断の先生や誘っていただいた先輩に感謝しています。
びっくりしている表現が多々ありますが、後々解決に向かいます。気長にご覧いただければうれしいです。
とてもセンスが良くて美人な診断の先生がでてきてびっくりしました。
おしゃれな空間に少し緊張。
まずはカウンセリング
簡単な好みやなりたい自分をヒアリングしていただきます。
実際に布を当てながら診断していきます。
このとき、診断の先生によって色んな基準があるそうですが、
実際にあてることで自分のことを見つめなおすことができます。
当てている間にも意外とこの色似合わないなとか、この色悪くないなとか。
漫画で書いてある季節のPCについてはこのサイトがわかりやすいです。
アメカジ・モノクロ・サブカル大好きの私ですが、ベストカラーが全部薄いマシュマロカラー!
この色の服一着も持っていません。
びっくりしすぎてますが次回はさらに色々結果がでてきます…。
次回②
↓
準備中